タイバンチャーク石油販売、1~3月76%減益資源決算石油・石炭・ガスタイ政府製油大手バンチャーク・コーポレーション傘下の製油・石油製品販売大手バンチャーク・シラチャーが6日発表した2025年1~3月期連結決算は、純利益が76…
中国石油大手3社、1Qは6.9%減益=原油安でPICK UP資源決算石油・石炭・ガスインフラ中国国有石油大手3社が6日までに発表した2025年第1四半期(1~3月)決算は、純利益の合計が前年同期と比べ6.9%減の966億3,600万元(約1兆9,100億円)だっ…
フィリピンセミララの炭鉱拡張、下期の環境認可見込む資源石油・石炭・ガス環境政策・法律・規制フィリピンの炭鉱・発電大手セミララ・マイニング・アンド・パワー(SMPC)は、中部ビサヤ地方のアンティケ州で計画している石炭採掘の拡張事業が、今年7~…
カンボジア豪ウッドサイド、カンボジアで投資機会模索資源石油・石炭・ガスカンボジアのケオ・ラタナック鉱業・エネルギー相は2日、首都プノンペンでオーストラリアの石油・ガス大手ウッドサイド・エナジーの関係者らと会談した。同社は…
ミャンマー天然ガスの生産計画策定が必要、副首相資源石油・石炭・ガス政策・法律・規制ミャンマー軍事政権が指名したティンアウンサン副首相兼首相府相は、国内で今後、天然ガスの需要が確実に増加するとした上で、石油・ガス企業は年間計画を策定し…
タイ日タイ政府、エネ・産業対話を開催資源石油・石炭・ガス環境政策・法律・規制外交日タイ両政府は4月29日、タイの首都バンコクで「第1回エネルギー・産業対話」を開催した。両国の次世代エネルギー転換や低炭素社会に向けて競争力を高めていく…
インドネシア石炭の国内供給義務、通年目標の達成率2割資源貿易統計石油・石炭・ガス電力・ガス・水道政策・法律・規制インドネシアのエネルギー・鉱物資源省によると、石炭の国内供給義務(DMO)の実施状況は、年初から5日までで4,456万トンだった。政府の通年目標の18.6%にと…
タイ国際協力銀、省エネ投資を推進へ資源石油・石炭・ガス環境国際協力銀行(JBIC)は4月29日、「アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)」実現に向け、省エネ関連投資を推進するプラットフォーム「AZEC―SA…
シンガポールテマセク傘下ジェンゼロ、SAFの導入促進資源石油・石炭・ガス空運環境シンガポールの政府系投資会社テマセク・ホールディングスの子会社で脱炭素事業に投資するジェンゼロ(GenZero)は5日、世界経済フォーラム(WEF)と提携し、…
フィリピンガソリン値下げ、3週間ぶり資源石油・石炭・ガスフィリピンの石油元売り各社は5日、ガソリン価格を6日から1リットル当たり0.55ペソ(約1.4円)引き下げることを明らかにした。値下げは3週間ぶり。インクワイ…
オーストラリア豪富豪、中信集団に未払ロイヤルティー請求資源鉄鋼・金属鉱業オーストラリアの富豪クライブ・パーマー氏はこのほど、西オーストラリア州ピルバラ地区のシノ・アイアン磁鉄鉱開発プロジェクトで中国の大手国有複合企業(コン…
中国石油製品価格の調整見送り、発改委資源石油・石炭・ガス政策・法律・規制中国国家発展改革委員会(発改委)は4月30日、国内の石油製品価格を据え置くと発表した。 発改委は国際的な原油価格の変動を反映させる形で10営業日ごとに石油…
ベトナム住商、石炭火力発電子会社の株式5割を譲渡資源石油・石炭・ガス 住友商事は1日、第三者企業に対し、ベトナムの100%子会社のバンフォンパワーの株式50%を譲渡することを決定したと発表した。事業ポートフォリオ変革の一環…
オーストラリア新政権に課題、エネ当局がガス不足警告資源石油・石炭・ガス電力・ガス・水道政治一般選挙オーストラリアのエネルギー市場の管理・運営を担うエネルギー市場オペレーター(AEMO)と化学大手オリカが、深刻なガス供給不足への懸念を表明し、労働党政…
マレーシアサラワク州と国営石油の協議は静観を=首相資源石油・石炭・ガス政策・法律・規制 マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は4日、サラワク州営の石油・ガス企業ペトロリアム・サラワク(ペトロス)と国営石油ペトロナスの間の天然ガス権益移譲…
オーストラリアリオ株主、アクティビストの上場一本化案却下資源石油・石炭・ガス鉱業証券オーストラリアと英国で上場する資源大手リオ・ティントの株主らは、このほど両国で行われた株主投票で、アクティビスト投資家による二重上場廃止案を却下したこ…
フィリピンGフェロニッケル、インドネシアに出荷資源貿易石油・石炭・ガス鉱業海運フィリピンのニッケル生産・採掘大手グローバル・フェロニッケル・ホールディングス(GFNI)は2日、傘下のプラチナ・グループ・メタルズ(PGMC)を通じ…
インド4月の石炭生産量、3.6%増の8157万トン資源統計石油・石炭・ガスインド石炭省によると、2025年4月の石炭生産量は前年同月比3.6%増の8,157万トンだった。PTI通信が1日に伝えた。 このうち、民間企業の自社炭鉱の石炭生産…
インドベダンタの分社化、9月末までに完了予定資源石油・石炭・ガス鉱業インドの資源・金属大手ベダンタは、2023年から進めてきた主要事業の分社化計画を今年9月末までに完了する見通しだ。主要事業4事業を分社化し、親会社のベダン…
インドネシア5月前半の石炭価格、0.8%上昇の121ドルに資源統計石油・石炭・ガス鉱業インドネシアのエネルギー・鉱物資源省は4月29日、5月前半の石炭指標価格(HBA)について、1キログラム当たりの発熱量が6,322キロカロリーの石炭(全水分1…
オーストラリア豪資源業界、インフレ沈静化でコスト低下資源鉱業オーストラリアの資源業界では、約10年続いたインフレ圧力に歯止めがかかっているようだ。資源大手フォーテスキューや産炭大手ホワイトヘイブン・コール、同業ス…
オーストラリアオリジン、NSW最大風力計画に1.7億$投資資源石油・石炭・ガス電力・ガス・水道環境オーストラリアのエネルギー大手オリジン・エナジーはこのほど、ニューサウスウェールズ(NSW)州最大規模の風力発電所「ヤンコ・デルタ」プロジェクトに追加…
マレーシアペトロナス、米企業とLNG購入交渉資源貿易石油・石炭・ガスマレーシア国営石油ペトロナスは、米資源大手コモンウェルスLNGから液化天然ガス(LNG)を購入する交渉を進めているようだ。米国との貿易不均衡を是正する…
タイバンチャーク、持続航空燃料の施設開設資源石油・石炭・ガス設備投資空運環境タイ政府系製油・給油所運営・石油開発会社バンチャーク・コーポレーションは4月29日、「持続可能な航空燃料(SAF)」の施設を開設したと発表した。6月まで…
マレーシア米コノコ、サラワク沖石油ガス事業から撤退資源石油・石炭・ガス米石油大手コノコフィリップスは、総事業費137億リンギ(約4,590億円)に上るサラワク州沖のサラム・パタワリ深海石油ガス事業から撤退したことを認めた。国営ベ…
オーストラリアフォーテスキューの鉄鉱石出荷増、悪天候でも資源貿易鉱業災害オーストラリアの資源大手フォーテスキューはこのほど、2024/25年度第3四半期(25年1~3月)の鉄鉱石出荷量が4,610万トンとなり、前年同期の4,330万トンから…
オーストラリアミンレス債務膨張や生産下方修正、増資は否定資源決算鉱業証券経営不振に陥るオーストラリアの鉱業・鉱山サービス会社ミネラル・リソーシズ(ミンレス)はこのほど、2024/25年度第3四半期(25年1~3月)の財務報告を発表…
オーストラリアウッドサイド、世界2位のLNG生産者に資源石油・石炭・ガス政策・法律・規制オーストラリアの石油・ガス大手ウッドサイド・エナジーがこのほど、米ルイジアナ州の液化天然ガス(LNG)プロジェクト「ルイジアナLNG」の開発認可を取得…
オーストラリア豪のウラン株上昇、回復期待高まる資源鉱業証券オーストラリアでウラン関連株が上昇している。ウラン開発大手パラディン・エナジーによる好調な生産実績の発表を受け、投資家の間で業界回復への期待が高まった…
オーストラリア労働党の重要鉱物備蓄、希土類ライナスが反発資源貿易鉱業政策・法律・規制選挙オーストラリアの与党労働党による重要鉱物の備蓄を拡大する計画に対し、地場レアアース(希土類)生産大手ライナスが猛反発している。労働党は中国のサプライチ…
インドネシアスマトラとジャワで天然ガス不足、35年まで資源石油・石炭・ガスインドネシアの国営ガスPGNのアリフ社長は28日、今年から2035年にかけてスマトラ島とジャワ島西部で天然ガスの供給が不足するとの見通しを明らかにした。供給…
ミャンマーワ州連合軍、近くスズ採掘再開許可の見通し資源貿易鉄鋼・金属鉱業政策・法律・規制ミャンマー北東部シャン州の少数民族武装勢力であるワ州連合軍(UWSA)は23日、スズ採掘許可証の発行について会合を開いた。スズ採掘の約2年ぶりの再開が近…
フィリピン鉱業大手2社が2桁減益、1社は赤字転落資源決算鉱業フィリピンの鉱業大手3社の2024年12月期連結決算が出そろった。石炭価格の下落や運営コストの上昇などが影響し、2社が2桁減益となったほか、1社は最終赤字を…
フィリピンガソリン価格、2週連続引き上げ資源石油・石炭・ガスフィリピンの石油元売り各社は28日、ガソリン価格を29日から1リットル当たり1.35ペソ(約3.4円)引き上げることを明らかにした。値上げは2週連続。インクワイラ…
オーストラリア日本のLNG輸入業者、豪選挙の行方を注視資源石油・石炭・ガス電力・ガス・水道日本の液化天然ガス(LNG)輸入業者は、5月3日に行われるオーストラリアの連邦総選挙の行方を見守っており、選挙結果の如何にかかわらず、LNG供給国とし…
オーストラリアパーマー氏、CITIC鉱山継続に条件付同意資源鉱業政策・法律・規制オーストラリアの実業家、クライブ・パーマー氏が所有する資源会社ミネラロジーは、中国政府系投資ファンドの中国中信集団(CITIC)が西オーストラリア(W…
ベトナムスアンティエン、ホアビン省で石灰工場着工資源ガラス・セメント農林・水産石油・石炭・ガス建設・プラント ベトナムでエネルギー事業などを手がける多角企業スアンティエングループは24日、北部ホアビン省ラックトゥイ郡イエンボンで石灰と沈降炭酸カルシウム工場の着…
オーストラリア豪与党、12億$で重要鉱物備蓄へ日本などへ販売念頭資源貿易鉱業政策・法律・規制選挙オーストラリアの与党労働党はこのほど、12億豪ドル(約1,090億円)以上を投じて重要鉱物の備蓄を拡大する計画を発表した。国内産業を後押しするとともに、供給の…
オーストラリアミンレスの倫理委員会、委員全員が辞任で混乱資源鉱業雇用・労務オーストラリアの鉱業・鉱山サービス会社ミネラル・リソーシズ(ミンレス)は、取締役会の倫理委員会に残っていた最後の委員、マコミッシュ氏が突然辞任したこと…
日本日韓台が米LNGで連携案、関税交渉カードに資源貿易石油・石炭・ガス政策・法律・規制【共同】米北部アラスカ州の液化天然ガス(LNG)開発計画を巡り、日本と韓国、台湾などが連携し、協力の枠組みや収益化の可否を共同で検討する案が浮上してい…