マレーシア10%の基本関税は維持か、航空宇宙の免除要求経済マクロ経済貿易政策・法律・規制外交更新マレーシアの投資貿易産業省によると、米国のトランプ政権は「相互関税」のうち、全世界に課すとしている基本税率の10%を維持する方針のようだ。マレーシア政府…
マレーシア外国人労働者の異業種転職、5業種で容認経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制NEWマレーシア政府は8日、外国人労働者の異業種への転職を認めることを決定したと発表した。これまでは同業種内での転職のみを認めていたが、外国人労働者は今後、…
中国在中の欧州企業、米中摩擦で44%が輸入影響経済貿易統計政策・法律・規制NEW中国に進出する欧州連合(EU)企業で組織する在中国EU商工会議所は8日、米中貿易摩擦による会員企業への影響に関するアンケートをまとめた。米国から中国に…
中国輸出品、8割「買いたい」官民で関税対応、支援ムード醸成PICK UP経済マクロ経済貿易統計政策・法律・規制小売りトランプ米政権の対中関税政策で苦境に立たされる中国輸出企業を支援する取り組みが広がっている。中国政府は国内販路開拓の支援を強化し、小売企業もこれに呼応…
台湾4月輸出、単月2位の高水準AI商機と調達前倒しが押し上げPICK UP経済マクロ経済貿易統計台湾財政部(財務省)が8日発表した2025年4月の貿易統計(速報値)は、輸出額が前年同月比29.9%増の486億6,000万米ドル(約6兆9,880億円)で、単月ベースで前…
ベトナムホーチミン市GDP7.5%増三大都市、いずれも全国平均超えPICK UP経済マクロ経済統計ベトナム南部ホーチミン市の2025年第1四半期(1~3月)の実質域内総生産(GDP)成長率は前年同期比7.51%で、第1四半期の伸び率としては20年以降の過去6…
マレーシア中銀、政策金利を据え置き12会合連続、様子見姿勢を継続PICK UP経済マクロ経済金融一般証券政策・法律・規制財政マレーシア中央銀行は8日、金融政策決定会合を開き、政策金利の翌日物政策金利(OPR)を年3.00%で据え置くと決めた。据え置きは12会合連続。トランプ米政権…
シンガポールグリーン投資、24年は4割増東南アジア、2カ国で大幅に拡大PICK UP経済マクロ経済統計IT一般インフラ設備投資環境政策・法律・規制米コンサルティング会社ベイン&カンパニーなどはこのほど公表した報告書で、東南アジア主要6カ国の民間企業による2024年のグリーン投資(環境に配慮した経済活…
フィリピン1~3月GDPは5.4%増加速も政府目標下回るペース経済マクロ経済統計フィリピン統計庁(PSA)が8日発表した2025年1~3月期の実質国内総生産(GDP)速報値は前年同期比5.4%増だった。個人消費が堅調だったほか、政府支出が…
中国在中ドイツ企業86%、米中関税が事業に影響PICK UP経済マクロ経済貿易統計設備投資政策・法律・規制在中国のドイツ企業でつくる中国ドイツ商会が7日発表した会員企業を対象に行ったアンケートによると、米中の関税応酬が中国事業に影響しているとの回答は86%に…
フィリピン旗艦インフラ事業、1780億ドル相当にPICK UP経済統計インフラ建設・プラントイベント政策・法律・規制フィリピンのバリサカン経済企画開発相は6日、イタリアのミラノで開いた投資誘致会合で、政府が実施しているインフラ開発の旗艦事業は207件、合計で約1,780億米…
日本〔アジア人事〕トーモクほか経済マクロ経済自動車紙・パルプ小売り企業のアジア関連人事(5月8日発表) ▼トーモク (6月24日)吉備 恭介【新】上席執行役員 トーモクベトナム社 代表取締役社長 カンタン社 代表取締役社長…
中国上場企業の従業員数、BYDは100万人迫るPICK UP経済統計自動車IT一般食品・飲料石油・石炭・ガス金融一般雇用・労務小売り外食・飲食中国の上場企業が雇用を拡大している。中国の上場企業では、2024年12月末時点で中国自動車最大手の比亜迪(BYD)が100万人に迫る従業員を抱え、最も従業員数の…
ベトナム最低賃金地域、郡廃止で村ごとに再設定へ経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制ベトナムで進んでいる地方省・中央直轄市の統合や郡の廃止といった地方行政再編に伴って、地域別最低賃金の地域区分を村・街区レベルで調整することが必要になっ…
カンボジア中国投資の急増、習主席訪問が追い風に経済マクロ経済貿易設備投資観光中国からカンボジアへの投資額や同国を訪問する中国人観光客の増加について、カンボジア投資家協会連盟(CCIA、Cambodia Confederation of Investors Associ…
フィリピン貿産相が月内訪日、経済連携協定見直しで経済貿易電子・コンピューター農林・水産政策・法律・規制外交フィリピンのロケ貿易産業相は6日、日本・フィリピン経済連携協定(JPEPA)の一般的な見直し交渉のため、5月最終週に日本を訪問すると明らかにした。7日…
ベトナム外国人の労働許可証で緩和案、専門人材対象経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制ベトナム内務省は外国人就労に関する政令の改正草案で、特定分野の専門家に対して入国時の労働許可証を免除するなど、専門家を呼び込むために要件を大幅に緩和し…
シンガポールシンガポールとEU、デジタル貿易協定に調印経済貿易IT一般政策・法律・規制外交シンガポール政府と欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会は7日、デジタル貿易協定に調印した。両デジタル市場間の接続性と相互運用性を強化すること…
ベトナム中国輸入31%増、迂回疑いで米交渉に逆風か経済マクロ経済貿易統計ベトナム税関総局の統計によると中国からの4月の輸入額は前年同月比31%増の150億6,100万米ドル(約2兆1,820億円)だった。7月に米国が関税を引き上げる可能性…
オーストラリア豪政府、米に中国への慎重な対応要請へ経済マクロ経済貿易政策・法律・規制オーストラリア政府は、今週末にスイスで開催される米国と中国の貿易摩擦を巡る協議で、中国により慎重な対応を取るよう米国に要請する方法を模索している。オー…
マレーシア米との関税交渉、慎重に対応=首相経済マクロ経済貿易政策・法律・規制外交マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は、「相互関税」を巡る米国政府との協議について慎重に対応する考えを改めて示した。 首相は7日に自身のX(旧ツイッター…
マレーシア3月の鉱工業生産指数、3カ月ぶり加速経済マクロ経済統計石油・石炭・ガス鉱業電力・ガス・水道 マレーシア統計局が8日発表した3月の鉱工業生産指数(IPI、2015年=100)は138.1(速報値)となり、前年同月から3.2%上昇した。伸び率は前月の1.5%を…
ベトナムハノイメトロ3号線、財務省が延伸案経済マクロ経済インフラ金融一般陸運 ベトナム財務省はこのほど、昨年開通した首都ハノイ市の都市鉄道(メトロ、地下鉄)3号線(北トゥーリエム区ニョン―ハノイ駅間)をハノイ駅からホアンマイ区…
インドネシア再エネ証書の取引所開設へ、ICDXが認可PICK UP経済マクロ経済電力・ガス・水道証券環境インドネシア・コモディティー・デリバティブ取引所(ICDX)は7日、再生可能エネルギー電力の現物市場を運営する取引所の開設認可を、貿易省商品先物監督庁…
ASEAN【マクロ経済ウオッチ】第24回トランプ関税の影響:そして勝者はいなくなる経済マクロ経済政策・法律・規制4月2日、米トランプ政権が「相互関税」の導入を発表した。全世界に対し10%の追加関税を賦課した上で、一部の国には個別に指定する関税率を上乗せする。現在は…
インドネシア新政権の経済かじ取りに不安、高成長目標も経済マクロ経済貿易インフラ政策・法律・規制外交インドネシアのプラボウォ政権の経済関連のかじ取りに対し、不安が広がっている。推進する予算削減は公共投資にブレーキがかかりかねない。現地調達基準を定めた…
インドネシア投資運用庁、慈善信託基金を設立へ経済マクロ経済金融一般社会一般教育政策・法律・規制インドネシア政府系投資会社ダヤ・アナガタ・ヌサンタラ投資運用庁(BPIダナンタラ)のロサン最高経営責任者(CEO、投資・下流化相)は7日、慈善信託基金…
韓国潜在成長率、40年代後半には0%台に下落か経済マクロ経済雇用・労務政府系シンクタンクの韓国開発研究院(KDI)は8日発表した資料で、韓国の潜在成長率は2040年代後半には0%台に下落すると見通した。急速な高齢化や資本投入…
香港【法律解体新書】第185回企業契約管理のコンプライアンス実務(18)経済マクロ経済政策・法律・規制前回まで契約付随義務の内容、種類及び履行に関するコンプライアンス提案を行ってきました。今回からは、契約履行における抗弁権の行使について解説していきます…
オーストラリア〔泡沫無限〕ATOが徴税強化、運転手が水着を経費に?経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制 オーストラリア国税局(ATO)は2024/25年度(6月期)の所得税申告(タックスリターン)に向け、在宅勤務を含む業務関連費用の過大な控除申請や、副業およ…
台湾大卒初任給、最高は安馳科技の5万8889元経済IT一般雇用・労務台湾の株式市場に上場、店頭公開している企業192社の2024年末の資料によると、大学新卒者の求人で最も高額の月給を提示しているのは、半導体部品などの販売を手が…
台湾不当労働行為の救済申し立て、24年は1892件経済マクロ経済雇用・労務台湾労働部(労働省)は6日、2024年に受理した不当労働行為の救済申し立てが1,892件だったと発表した。申し立て内容は、残業代の未払いや外国人の違法雇用を巡る…
韓国【CEO革新ラウンジ】第41回 成果報酬の本質は、数字ではなく「信頼」経済雇用・労務近年、中小企業の間で成果報酬制度への関心が急速に高まっている。背景には、労働市場の流動化や人材確保の難しさ、若年層の働き方や価値観の変化がある。特に、…
タイ【生産革新道場】迅速な意思決定のための考え方経済雇用・労務第869回 管理者の役割には、日々の業務においてさまざまな決断を下すことが求められます。その決断は、小さな業務から、会社の将来に影響を与える重要な意思決定…
フィリピン1~3月期GDP、5.4%増に加速経済マクロ経済統計フィリピン統計庁(PSA)が8日発表した2025年1~3月期の実質国内総生産(GDP)速報値は前年同期比5.4%増だった。堅調な個人消費と政府支出の拡大などに…
オーストラリア本日のオーストラリア1行情報(8日付)経済マクロ経済 ◆保守連合、原発方針巡り党内で意見割れる ◆年初来の上場、市場変動で気運低下=ASX ◆アジアに続き豪$上昇、米台の通商合意見込みで ◆労働党一派の…
中国上海上海社の海外進出検討3割増、関税回避でPICK UP経済設備投資その他サービス政策・法律・規制上海市で多くの企業が海外進出への意欲を見せている。トランプ米政権の相互関税政策が背景で、現地工場を建設するなど海外投資が増加している。オランダの会計・…
インド英首相、印FTA巡る野党からの批判に反論経済貿易英国のスターマー首相は議会下院で7日、インドとの自由貿易協定(FTA)に盛り込まれた二重課税回避条項に関する野党・保守党からの批判に反論した。野党は、…